富山に越してきてから未だクロダイに出会えてない古市です(涙)
kaf-funの猛威が収まりかけた3月27日、
時化後のクロダイ狙いへ東部地区へ行って来ました。
程よい波と濁りがあり、雰囲気は上々。
夕マズメ狙いで、16時スタート。
開始直後はやはりフグ。
そしてゴールデンタイムに突入
日が沈んだ直後にスタッフ四柳の友達登場w。
引き続き打ち返していると、なかなかの重量感の魚がヒット!
ただクロダイでもメジナでもない引きに訝し気に思っていると、
姿を見せたのが38㎝の良型マコガレイ。
…何とも言えない気分に陥る。
(嬉しい他魚だけど)
・・・と、言うのは、
kaf-fun舞い散る季節の個人的あるあるではあるのですが、
クロダイ狙いでオキアミを底近く流していると
良型マコガレイが釣れる事は、まぁある事なんです。
但し!
マコさんに会える時には、クロダイボーズを食らう迄がセット(涙)
案の定、20時近くまで粘りましたが、同サイズのマコさん1枚追加しただけで
クロダイもメジナもボーズで終了。
専門に狙っている方から見れば、
上々の釣果かと思いますが
個人的にはモヤモヤ感は拭いきれず帰路に就きました。
…引き続き頑張ります。