FIELD REPORTフィールドレポート

和気の池 へらぶな釣行

2日は久しぶりの快晴!お隣石川県の能美市にある和気の池まで単独へらぶな釣りに行って参りました。
2024.12.03 福井店吉田

冬の釣りの代名詞「段底」でスタート

堰堤側日陰の方に座を構え、悩んだ挙句に18尺「段底」からスタートです。噂の「つぶもじ」をすべく、道具も気持ちも準備してきたのですが、結局長尺を振ってしまうのは、私の悪い癖かもしれないです。
釣れ出しは意外に早く10投目くらい。その後も連発はしないものの、まぁまぁのペースで釣果を重ねていきます。ちょっと魚が騒ぎ気味だったので、じわじわとバラケを落とすよりは塊りで落とすようなエサ付けをすると、本当たりが出る前にウキが落ち着いてくれていい感じ…で釣っていたのですが、途中から根掛かりが多発するようになり(湖底の木の枝を引っ張り起こした?)已む無く二桁ちょいの釣果で段底終了…。

後半は「つぶもじ」ではなく「グル宙」で勝負!

根掛かり連発で気持ちが切れてしまった午後はメーターセットで気持ちをリセット、と思ったのですが、周りを見るとどうも深いタナのお客さんの方が釣果が出ているように見えます。加えて、段底での魚の騒ぎ方を鑑みると、タナに自由が効く「グル宙」でいけるのでは?ということで、竿はそのまま18尺、タナ1本半~2本半で勝負です。なんやかんやセッティング変更を加えていき、15時頃にはグル宙で連発させることに成功!あと一枚釣って気持ちよく終わりと思った時からバラシ2発で終了。まぁ、そんなもんです。

次こそは、管理池でつぶもじチャレンジです!

【タックルデータ「段底」】
ロッド:<シマノ>朱紋鋒 嵐月 18尺
道糸:<東レ>将鱗へら道糸ストロングアイ 1号
浮子:<ラインシステム>クルージャンストライドⅣウィンターバージョンTKO 5番
ウキゴム:<オーナー>強力一体ウキベスト
ウキ止め:<ラインシステム>クルージャン ウキ止めゴム
サルカン:<ラインシステム>クルージャン 片デカダブルサルカン #14-10
ハリス:<東レ> 将鱗へらハリスTypeⅡ 0.4号
ハリ:<オーナー>(上)リグル #7 7cm、(下)バラサ #3、#4 50㎝
エサ:<マルキュー>ヤグラ:セット専用バラケ:粒戦:水=3:1:1:1、力玉大粒
【タックルデータ「グル宙」】
ロッド:<シマノ>朱紋鋒 嵐月 18尺
道糸:<東レ>将鱗へら道糸ストロングアイ 1号
浮子:<小島や>SATTO メタルブラウン&ブラック 10番
ウキゴム:<オーナー>強力一体ウキベスト
ウキ止め:<ラインシステム>クルージャン ウキ止めゴム
サルカン:<ラインシステム>クルージャン 片デカダブルサルカン #14-10
ハリス:<東レ> 将鱗へらハリスTypeⅡ 0.4号
ハリ:<オーナー>(上下ともに)バラサ 6号(上:50~55㎝、下:60~65㎝)
エサ:<マルキュー>グルテン四季:わたグル:水=1:1:1.2
ヤグラセット専用バラケ粒戦
力玉大粒グルテン四季わたグル
フリーワード
人気のターゲット
  • ルアー  ソルト  ウォーター
  • 海釣り
  • 船釣り/オフショア
  • シーバス
  • エギング
  • アジング
  • 投げ釣り
  • ワカサギ
  • エリア
注目のキーワード
  • ロッド&リール
  • ルアー
  • 仕掛け/エサ
  • 周辺グッズ
  • ウェア
  • 動画アリ
  • 入荷情報
  • セール
  • 大会/ダービー
店舗から選ぶ