FIELD REPORTフィールドレポート

【上越】 電動タイラバ おすすめです【ディープタイラバ】

DEEPタイラバに行ってきました
2025.03.22 上越店田巻

シケ男パワー発揮(泣)

フィッシャーズ上越店の田巻です。
21日は 直江津港さとみ丸さんでタイラバ出船してきました!
課題は電動タイラバです。

早上がりになるけどやれるまでやろう!と出て開始!
250gでもビューンと流される状況
あっという間に糸なんて200mは出ていきます。
600m巻き込んでるから心に余裕も!
250m出してからの回収は電動ラクラク!
初代シーボーグ150DHも持ってたのですが、手巻きでの巻き取り感は設計上イマイチな感は否めない感じでした。
電動タイラバで手巻きってやっぱあんまりなんかな~電動巻き上げだけなんかな~なんて思ってたんです。
今のシーボーグ200J -DH 進化ってスゴいんですね(笑)

全っ然巻ける!田巻が手巻でラクラク巻ける!
手巻きがラク!
メタルトップでアタリ感度もバリバリ!乗せ調子の竿との組み合わせは、ディープタイラバはアリですね!
そして1日中巻き続けないと成立しないタイラバで、今日のような荒れ気味のなか、手持ちの電動等速巻き+乗せ調子(柔かめ)は竿と身体で波を吸収しつつしっかり巻けるので釣りが続けられます。
今までは漢は黙って手巻き一択(゚д゚)
右巻き左巻き僕田巻マケー(゚д゚)!なイメージでしたが、水深150m以深も狙う春のディープタイラバには電動リールダイワ200番までの選択肢はめっちゃおすすめです!使って納得。
お客様にも今回の体験談をお話できる良い釣行でした。


予報以上に風が早く短時間釣行となりましたが、篠原船長が今食うぞー!って言ってる側のヒットでした。さすがです。
アタリは3回全て底から20m以上、上でのヒットでした。
マフグのフォールバイトをマダイとドキドキしてたのは内緒です。

使用タックル
ロッド 紅牙MX 69HB-N
リール シーボーグ200J-DH
ライン デュラセンサーEX8 1-600+リーダー5号3m
バッテリー スーパーリチウム12000
玉 250g+やりすぎカーリー
ロッドスタンド 第一精工フリースタンドLT

シーボーグ100はデュラセンサーEX8が1号-400m巻けます。200サイズより更にコンパクト!
シーボーグ200はデュラセンサーEX8が1号-600巻けます!糸は長く巻いたら最初は値段ドン引きしますが、切れて足りない巻き直しとか考えたら長い方がオトクです。

また行ってきます。

上越店タイラバ商品強化品揃え中!

フィッシャーズでは直江津港の各船宿、遊漁船船長とも、お客様へのご提案などを確認したりしております。


上越の春といえば、コマセマダイのイメージが強いですが、ノッコミ前までは今後タイラバでの出船が多くなる予定です。
コマセもタイラバもマダイ狙いではありますが、釣り方や釣らせ方は全く異なります。
県内外のマダイファンの皆様、是非上越の海にお越しください。

タイラバコーナー拡大中!!
釣り方や分からない事はお気軽にスタッフまでお問合せください
400m巻きのラインなどの品ぞろえも充実しております。

釣果情報や話題の商品入荷情報は下記のインスタグラムよりご確認ください

上越店のInstagramはこちら。


釣行前の準備 釣行後の補充は
是非 フィッシャーズ上越をご利用ください
*冷凍エサの解凍予約は随時 お電話にて
受付けております。
TEL 025-545-2228
 
フリーワード
人気のターゲット
  • ルアー  ソルト  ウォーター
  • 海釣り
  • 船釣り/オフショア
  • シーバス
  • アジング
  • 投げ釣り
  • 磯釣り
  • エリア
  • 渓流
注目のキーワード
  • ロッド&リール
  • ルアー
  • 仕掛け/エサ
  • 周辺グッズ
  • ウェア
  • 動画アリ
  • 入荷情報
  • セール
  • 大会/ダービー
店舗から選ぶ