いつものように九頭竜川中部漁協管轄への釣行を予定していましたが、増水と濁りで断念。足羽川状況をネットで検索すると、水位はほぼ変わらず(というより少し低め)なので、久しぶりの足羽川釣行に決定です。
現地到着すると、濁りと風が多少きついですがなんとか釣りができそうです。佐助さんでオトリ購入後、佐助さんの裏手から越美北線の陸橋付近まで釣り下り、正午~18時まで竿をだして31匹(14~22cm)でした。

釣りづらい状況でしたが、全体的にサイズがよく十分に楽しむことが出来ました!
<タックルデータ>
ロッド:(ダイワ)銀影AIR TypeS H90
天井糸:(バリバス)鮎 天井糸 エステル 0.8
水中糸:(ダイワ)メタコンポヘビー 0.05
ツケ糸:(バリバス)鮎 ツケ糸 フロロ (上)0.6(下)0.5
鼻カン仕掛:(シマノ)色付ハナカン仕掛け 6.5+脱着式背針2号2.5cm
針:(がまかつ)刻R 3本イカリ 6.5~7
おもり:(ヤマワ産業)カラーシンカー丸 0.5