フィッシャーズ村上店松田です。
10月6日に三面川サーモンフィッシングに参加しました!
お盆からの大雨、長雨によってダム上流で崩壊があったのか三面川はドチャ濁りが続いております...
前日の夜中にも良い雨が降りまして、プラスで濁っておりました。
(10月10日現在は少し落ち着いて強い乳白色です。)
漁協の方によると、前日の10月5日にはフライマンがサケを三度確認したそうでちょっと安心しました。
前日の雨もあってか参加者は私一人(^^;
調査区域独り占め状態でしたので8番付近を選択。
良い流れとヨレの混在する状況で釣り場としてはグッド!
でしたが...結果としては本命どころかウグイも掛かりませんでした(+_+)
ちなみに、根掛かりを恐れ終始ウキルアーで攻めましたが8番付近はほぼ根掛かりしませんでした。
7番は危険です(^^;
最後に締めの写真や動画を撮っていて、「もじり」も何もありませんでした...と言って言い訳をしていましたが、直後に対岸の中州の際で黄色い魚体が連続で二度で跳ねました!!
黄色みがかった魚体にブナ模様。間違いなくサケでしょう。
何とかこの目でサケを確認できたのでホッとしました。
これからに期待ですね!
また、10月9日にはウライが半分ほど出来ておりましたので完成間近です!
そろそろ第一号が出ると思われます!
ボウズだった訳ですが、流石はサケ・酒・情けの町村上、手ぶらでは帰しません。
三面川鮭産漁協さんではサケの酒浸し、村上地酒セット、岩船麩、オリジナルステッカーと選べるお土産!
私はステッカーを選びました(^^)
素敵な絵柄で3種類。迷いました...
またボウズになろうかな?(^^;
ステッカー、日本酒セット等恐らく数に限りがあると思いますのでお早めに!