フィッシャーズ上越店の田巻です。
上越沖はただいま夜釣り便はアオリイカとワラサ便での出船です。
なぜだかサワラは全く釣れません。不思議なものです。
12月になると、上越沖にブリの群れが入ります。
2024年も爆発力はすごかったですね(私は釣れませんでしたが・・・)

極寒の夜の海
突如として竿が刺さります。竿下にブリ10kgクラスが2匹とかヒットするんです。
20kgですよ?
ここ数年で釣り方(仕掛け)が大きく変わってきました。
まずは仕掛けの針の本数が4本以内になってきました。
ロングロッドが主流の時は5本6本針が当たり前でしたが、最近は針数が減りましたね。
大きな理由の一つは
絡んで上がってこない。。。です。
裏を返せば、絡んでも上がってくるタックルで挑むスタイルが主流になって来ました。
満を持して発売となるのが DAIWA DEEPZONE300号-240

対象魚:電気ブリ
電気ブリ専門の竿がついに出ます!
掛かったブリは獲る!!
サメにかじられる時期もあります。
大型電動リールのパワーを信じて巻き獲る!!
ガイドも全部強化されてる、電気ブリのめちゃくちゃな引きに対応する専用ロッドとなっております。

なお、おすすめする電動リールはダイワならシーパワー800以上でPEは8号です。
上越の冬の風物詩、電気ブリ。

今年は専用ロッドで狙ってみてはいかがでしょうか。
10月発売です。
詳しくはフィッシャーズ各店舗までお問い合わせください。