各種イベント

「ロンブー亮の釣りならまかせろ!」にいがたフィッシングショーに潜入!

  • 2/15(土)12:15~13:30
Aステージ

にいがたフィッシングショーに大人気釣り番組「釣りまか」がやってくる!
限定コラボグッズの販売やステージでの公開収録では、視聴者参加型の「釣りまか自慢」の特別企画を実施!
その他、番組のブースではオリジナルステッカーを配布予定。

「釣りまか自慢」の応募はこちらから↓
https://www.teletama.jp/tsurimaka-ryo/news/index.html

その他、番組のブースではオリジナルステッカーを配布予定。

※ステージでの公開収録時間は決まり次第公開いたします。


  • ロンブー亮の釣りならまかせろ!




ロンブー亮の釣りならまかせろ!×FISHERS コラボグッズ販売 

  • 2/15(土)10:00~17:00
  • 2/16(日)10:00~17:00
コマガタブース

※釣りならまかせろブースの隣です。

この日・ここでしか買えない限定グッズを販売します。

  • コラボグッズ
  • コラボグッズ

※グッズ一例です。
※画像はイメージです。





NGT48スペシャルライブ

  • 2/16(日) 15:30~16:00
Aステージ

※出演メンバーの詳細は後日発表いたします。

「NGT48」がにいがたフィッシングショーに初登場!
圧巻のライブパフォーマンスにぜひご期待ください!

2015年に国内5つめの48グループとして新潟県に誕生。
2024年8月に10枚目シングル「一瞬の花火」をリリース。今年1月には5期生が加入。
ラブラ2(新潟市中央区万代)の4階にある専用劇場「NGT48劇場」での公演や県内外でのイベント・テレビ・ラジオに出演。
2020年からは新発田市の農家協力のもと毎年お米やじゃがいもなどの農業を行なっている。

NGT48公式X:https://x.com/official_NGT48

  • NGT48
  • NGT48

【注意事項】
・当日は直前までにいがたフィッシングショー来場ゲストのトークショー・セミナーを実施しております。午前中より場所取り等をされますと来場者のご迷惑となりますので、禁止と致します。また、ライブ直前のトークショー・セミナーが終了した後はライブスペース設置作業の為、どなた様も一旦スペース外に出ていただく事となりますのでご了承ください。
・当日14:30からAステージ脇にて待機列を作りますので、観覧希望の方はそちらにお並びください。
・公演はオールスタンディングになりますが、小さなお子様連れや体の不自由な方でもライブが良く見えるように最前列は着席観覧席になります。
・会場内での撮影・録音機材(カメラ・ビデオカメラ・レコーダー・録画機能付き双眼鏡等)の持ち込み及び使用は禁止です。
・公演当日は、写真撮影用または映像収録用のカメラが会場内に入る可能性がございます。ご来場のお客様の様子が映り込む場合がございます。収録された映像や写真は、後日にいがたフィッシングショーイベント報告等に使用される可能性がございますので、予めご了承ください。
・場内では、係員の指示に従ってください。係員の指示に従っていただけない場合は退場していただきます。



能水商店 魚醤「最後の一滴」販売

  • 2/15(土)10:00~17:00
  • 2/16(日)10:00~17:00

新潟県立海洋高等学校で開発された大人気商品鮭の魚醤「最後の一滴」をはじめ、コマセ・魚醤・レトルトカレー・鍋つゆ・乾麺などの販売を行います。

  • 新潟県立海洋高等学校


また隣接ブースでは、新潟県立海洋高等学校で行われている水産及び海洋関連産業に関わる探求学習の紹介をポスター展示にて行います。展示会期間中生徒が解説・対応します。

  • 新潟県立海洋高等学校
  • 新潟県立海洋高等学校



あんこう吊るし切りショー!あんこう汁販売

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)

解体ショー:11:30~「Bステージ」
販売:12:00~「フードコート内あんこう汁ブース」(※調理の状況で販売時間が伸びる場合がございます)


新潟県立海洋高等学校の生徒によるあんこうの吊るし切りショーと「あんこう汁」の販売を行います。

  • アンコウ解体ショー
  • アンコウ解体ショー


食べて応援!「能登」食材を使ったFOOD販売

  • 2/15(土)10:00~17:00
  • 2/16(日)10:00~17:00

フードコートに出展する「イカの店PUNCH」と「能登屋台村」は能登食材を利用した美味しい料理を提供してもらいます。

※売り上げの一部を日本赤十字社新潟県支部を通じて「令和6年能登半島地震」の義援金として寄付いたします。
※場所はあんこう吊るし切りショーの次、日赤の前




①「イカの店PUNCH」
能登産アオリイカを使用した「イカのフリット」やフィッシャーズFOODSの醤油を使用した「イカバター」を是非ご賞味ください。

  • 食べて応援!「能登」食材を使ったFOOD販売
  • 食べて応援!「能登」食材を使ったFOOD販売

②「能登屋台村」
 能登産カキを使用した「カキフライ」と能登豚を使用した「豚焼き」を是非ご賞味ください。




缶バッジをつくろう ㈱コマガタブース

  • 2/15(土)10:00~16:30
  • 2/16(日)13:00~16:30

参加費:1個 ¥300(税込)

カヤックブース内「㈱コマガタ」ブースでは、オリジナルの缶バッジの製作ができます。
お好きな写真を缶バッジにして記念に残しませんか!

※混雑の状況により終了時間を早める場合がございます。
※材料がなくなり次第終了とさせていただきます。


  • コマガタ缶バッジ
  • コマガタ缶バッジ

※裏の形状は左からマグネットタイプ・栓抜きタイプ・ピンタイプ



日本赤十字社新潟県支部

  • 2/15(土)10:00~17:00
  • 2/16(日)10:00~17:00

○海難事故から命を守る救命手当(AED体験)

○海難救助資材の展示/子供用制服を着用した撮影会


献血バスがやって来る!(新潟県赤十字血液センター)

  • 2/15(土)受付時間11:00~12:30、14:00~16:30

にいがたフィッシングショーに献血バスが来場!
あなたの勇気が誰かの命を救うきっかけになります。
献血へのご協力お願いいたします。

※ご協力いただく際は十分な睡眠と食事を摂ってお願いいたします。
※献血方法によって採血基準が異なりますので詳しくは血液センター職員にご確認ください。


ヤマシタ エギ色塗り体験

  • 2/15(土)13:00~14:00/14:00~15:00
  • 2/16(日)13:00~14:00/14:00~15:00
教室C

大人気のエギ作り教室を今年も開催致します。
参加には「整理券」が必要です。
両日ともに10:00から「YAMASHITA Maria」ブースで整理券をお配りいたします。


※人数限定の為、整理券が無くなり次第受付終了となります。
※ご参加は高校生以下限定とさせていただきます。


  • ヤマシタエギ作り教室
  • ヤマシタエギ作り教室


TeamECO presents「流木をリメイク オリジナルキーホルダーづくり」

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)
チームエコブース

実施時間:10:00~/11:00~/14:00~/15:00~(各日全4回)
参加費:お一人500円
定員:各回20名
制作時間:40分前後
受付方法:チームエコブースで受付 各回とも先着順


新潟の海を守るため、海岸清掃を行う中で集められた流木を材料にしたオリジナルキーホルダー作りを行います。
曲がったり、反ったりしたさまざまな形をした流木の特徴を活かし、自分だけのオリジナルのキーホルダーづくりに挑戦!
同ワークショップを通じて海の環境の大切さやゴミ拾いで集められた副産物の利用価値に気づくきっかけにしたいと考えています。


  • 流木をリメイク

※画像はイメージです。使用する材料により完成後が変更になります。


金魚すくいにチャレンジ

  • 2/15(土)10:30~16:00
  • 2/16(日)10:30~16:00
お子様体験コーナー

参加費:1回200円(ポイ2枚)

大人も子供も夢中になる金魚すくい!
頂戴した代金はFISHERS環境保全活動費として稚魚放流活動および釣り場の清掃活動などの費用の一部として 役立たせて頂くほか、(公財)日本釣振興会へも寄贈いたします。

※お子様とそのご家族の方を優先します。
※ご予約なしでご参加できますが、混雑状況で体験をお待ちいただく事がございます。
※すくえなくても2匹プレゼントします。
※金魚がいなくなり次第、終了とさせていただきます。


  • 金魚すくい


ルアー色塗り体験

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)
お子様体験コーナー

参加費:お一人700円
体験時間:約15分

ルアーに色を塗ってオリジナルのキーホルダーを作ろう。

※お子様とそのご家族の方を優先します。
※ご予約なしでご参加できますが、混雑状況で体験をお待ちいただく事がございます。


  • ルアー色塗り体験
  • ルアー色塗り体験

レジン波アート体験

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)
お子様体験コーナー

実施時間:①10:30~/②11:00~/③11:30~/④13:00~/⑤13:30~⑥14:00~/⑦15:00~/⑧15:30~/⑨16:00~
参加費:お一人500円
定員:各回5組10名様までとなります。(※お子様とそのご家族の方を優先します)
体験時間:25分前後
受付方法:「お子様体験コーナー」受付でご希望時間のご予約を受け付け、整理券(予約券)をお渡しします。整理券をお持ちの方(ご予約済みの方)は、開始時間の5分前までに「お子様体験コーナー」へ再びお集まりください。


先生に教わりながら、小さなお皿の中に海をイメージしたオリジナル作品を作ってみよう!


  • レジンアート
  • レジンアート

木製ルアー作り体験

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)
お子様体験コーナー

実施時間:①10:30~/②11:00~/③11:30~/④13:00~/⑤13:30~⑥14:00~/⑦15:00~/⑧15:30~/⑨16:00~
参加費:お一人500円
定員:各回5名様までとなります。(※お子様とそのご家族の方を優先します)
体験時間:約25分
受付方法:「お子様体験コーナー」受付でご希望時間のご予約を受け付け、整理券(予約券)をお渡しします。整理券をお持ちの方(ご予約済みの方)は、開始時間の5分前までに「お子様体験コーナー」へ再びお集まりください。


加茂市で伝統工芸品製作を手掛ける「大湊文吉商店」がフィッシングショーでルアー作りを実施。
サンドペーパーで木を整えながらオリジナルのルアーを作ってみよう。


  • 木製ルアー作り体験
  • 木製ルアー作り体験
  • 木製ルアー作り体験

自分の竿を作ろう 釣り竿チャレンジ

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)
お子様体験コーナー

実施時間:①10:30~/②11:00~/③11:30~/④13:00~/⑤13:30~⑥14:00~/⑦15:00~/⑧15:30~/⑨16:00~
参加費:お一人4,000円
定員:各回5名様までとなります。(※お子様とそのご家族の方を優先します)
体験時間:約25分
受付方法:「お子様体験コーナー」受付でご希望時間のご予約を受け付け、整理券(予約券)をお渡しします。整理券をお持ちの方(ご予約済みの方)は、開始時間の5分前までに「お子様体験コーナー」へ再びお集まりください。


ガイドの接着体験をしながら、自分のロッドを作ってみよう!


  • 釣り竿チャレンジ
  • 釣り竿チャレンジ

地元釣りYouTuber「釣りなじ」にいがたフィッシングショーInstagram発信

  • 2/15(土)
  • 2/16(日)

釣りなじ“サラ”さんがにいがたフィッシングショーに潜入!
現場からフィッシングショーのアレ・コレをInstagramで発信します。


  • 釣りなじ
  • 釣りなじ


国際外語・観光・エアライン専門学校の学生によるコーヒー販売

  • 2/15(土)10:00~17:00
  • 2/16(日)10:00~17:00

新潟市にある国際外語・観光・エアライン専門学校です。
私達は鈴木コーヒーとコラボして「海をキレイにするコーヒー」を作りました!
コーヒーの売上を新潟の海岸清掃ボランティア団体に寄付するという全く新しいSDGsに特化したコーヒーです。
もちろん味も美味しく、パッケージデザインも私たち学生が考えた物なので、是非試飲だけでもして行って下さいね♪


  • 海をキレイにするコーヒー
  • 海をキレイにするコーヒー
  • 海をキレイにするコーヒー