ビギナー向けガイド

良型狙いなら!「遠投ウキ釣り」

STEP.5 良型狙いなら!「遠投ウキ釣り」

沖目のポイントを広範囲に狙える釣り方。
タナ(狙う深さ)を調整し、釣りましょう。良型が狙えます。

使用する道具

関東・関西遠投ウキ釣り仕掛け図

1 磯竿(遠投用3~5号クラス)4.5~5.4m

釣り場や釣り方によって長さや硬さが変わります。
竿の硬さとオモリの重さを必ずご確認下さい。合っていないと、竿が折れる場合があります。

2 中型から大型スピニングリール

竿の長さによって大きさを変えます。
例:遠投竿が4.5mの場合は中型リール。5.4mの場合は大型リール。

3 糸(道糸)4~5号

リールから仕掛けまでの糸の事をいい。リールの大きさや釣れる魚の大きさによって変えます。
例:中型リールを使用であれば4号。大型リールであれば5号。

4 サビキ仕掛け(4~8号)

・小アジ(10cm前後):4~6号
・中アジ(15cm前後):6~8号
・大アジ(20cm以上):8号以上
アジを釣るための仕掛けです。針にスキンや魚皮など(疑似餌)が付いています。

5 コマセ袋(カゴ)

この中にコマセ(魚を寄せるためのエサ)を入れます。
※コマセは冷凍タイプ、常温タイプ、手が汚れないチューブタイプの3種類がございます。

6 ウキ止め糸(ゴム)

ウキを一定の位置に止めるもの。また、移動可能でタナ(狙う深さ)の調整ができます。

7 シモリ玉

ウキとウキ止め糸(ゴム)の間に入れてウキが抜けるのを防止する小さな玉。

8 ウキ用スイベル

ウキの接続に使います。

9 ウキ

魚が掛かったことを知らせます。錘の号数に合ったものを使用しましょう
例:ウキが10号  オモリは10号
  ウキが15号  オモリは15号
※コマセを多く使用する場合は、ワンランク下のおもりの使用をお勧めします。

10 ナス型オモリ(10~15号)

野菜のナスの型をしたオモリの事をいい、仕掛けを沈める場面で用いる為、竿の号数によって変える。
【錘負荷】
3号遠投の磯竿の場合はオモリ10号
4号遠投の磯竿の場合はオモリ15号
5号遠投の磯竿の場合はオモリ20号
のおもりまで使用できます。

釣り方

遠投ウキ釣り図
①仕掛けを沖目に投入します。
②リールで糸を巻き、糸を張ってから大きく竿を振ってコマセを出し、アタリを待ちます。
③ ②を2~3回繰り返しアタリが無ければ再び③からやり直します。

TOPへ戻る